終了しました!3/17(日)「資料と保存」展 特別シンポジウムを開催します!

終了しました!

「資料と保存」展 特別シンポジウム

近現代資料の保存からみる記憶の継承

ー舞鶴の取り組みからー

を開催します!

 

平成27年(2015)にユネスコ世界記憶遺産(世界の記憶)に

登録された舞鶴引揚記念館収蔵資料

「舞鶴への生還 1945-1956 シベリア抑留等日本人の本国への引き揚げの記録」

は、第2次世界大戦前後に生産された粗悪な素材を用いた紙が

大半を占めています。

世界的に重要な遺産を未来へと継承するために

3か年かけた保存活用事業の取り組みを紹介するとともに、

博物館における資料の活用と保存の両立について

考える機会として開催いたします。

多数ご参加ください。

 

 

 

 

「資料と保存」展 特別シンポジウム

近現代資料の保存からみる

記憶の継承

ー舞鶴の取り組みからー

日時:平成31年3月17日(日)  

13時~16時20分

場所:舞鶴引揚記念館 セミナールーム

 

内容

講演「資料の保存について」

舞鶴市世界記憶遺産有識者会議委員

国立民族博物館 教授 園田 直子 氏

 

報告①「ユネスコ世界記憶遺産登録への取り組み」

舞鶴引揚記念館 館長 山下 美晴

 

報告②「ユネスコ世界記憶遺産登録資料の保存活用事業について」

舞鶴引揚記念館 学芸員 小川 はる菜

 

ディスカッション「“世界の記憶”近現代資料の保存と活用」

<参加者>

国立民族学博物館 教授 園田 直子 氏

京都府立京都学・歴彩館 資料課長補佐 小森 浩一 氏

元興寺文化財研究所 研究員 山田 卓司 氏

舞鶴引揚記念館 学芸員 小川 はる菜

 

終了しました「舞鶴引き揚げの日」ロゴマークの“市民投票”を行います!

終了しました!たくさんの投票ありがとうございました!

募集しておりました「舞鶴引き揚げの日」のロゴマークにつきまして、

全国から78点の作品のご応募をいただきました!

たくさんのご応募、ありがとうございました!

 

その中から、1次審査の結果5点を採用候補作品として選定しました。

 

※「引き揚げの日」とは…

引き揚げやシベリア抑留などの「史実」や

引揚者を13年間にわたり温かく迎えた「まちの歴史」を

次世代へ継承していくために、

舞鶴港へ引揚第1船が入港した日「10月7日」を

『舞鶴引き揚げの日』に制定しました。

『舞鶴引き揚げの日』についての詳細はこちら↓

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000004/4801/maizuruhikiagenohizyourei.pdf

 

末永く親しみを持ってもらえるロゴマークとなるよう、

採用作品1点を“市民投票”で決定いたします。

 

作品一覧

投票期間:平成31年2月21日(木)~平成31年3月14日(木)

投票方法:①舞鶴市ホームページから投票

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/cmsform/enquete.php?id=87

 

 

②郵送・FAXで投票

ロゴマーク1点の番号と住所、氏名、電話番号を記入の上、

舞鶴引揚記念館へ送付

〈郵送〉〒625-0133 舞鶴市字平1584番地

舞鶴引揚記念館 宛

〈FAX〉0773-68-0370

 

 

③投票箱設置施設に備え付けの投票用紙で投票

※3月1日(金)から投票可能

〈投票箱設置施設〉

市役所1階市民ホール、市政記念館、中総合会館、

西支所、加佐分室、東体育館、文化公園体育館、

東図書館、西図書館

投票結果:3月下旬決定

 

 

その他:投票された方の中から、抽選で50名に

引揚記念館オリジナルグッズを進呈

 

 

 

舞鶴市民のみなさんからの

たくさんの投票をお待ちしております!

 

平成31年2月24日(日)は入館料無料です

 

 

天皇陛下御在位三十年を記念する慶祝事業の一環として

平成31年2月24日(日)は入館料が無料になります。

 

また、舞鶴市においては

赤れんが博物館 http://akarenga-park.com/facility/musium/

五老ヶ岳公園展望タワー http://goro-sky.jp/

も無料になります。

 

この機会に是非舞鶴市へ遊びにいらしてください!

終了しました「全国巡回展in鹿児島」を開催します!

終了しました

たくさんの方にご来場いただきありがとうございました

全国巡回展in鹿児島

~引き揚げの記憶と平和への願いを世界へ!未来へ!~

を開催します。

 

 

本巡回展は、舞鶴市が所蔵する

「シベリア抑留」と「引揚事業」に関する資料が

平成27年10月にユネスコ世界記憶遺産へ

登録されたことを契機として、

全国の引揚港との連携、協力のもと、

薄れゆく引き揚げの歴史と平和の願いを

国内外に発信する事を目的に開催しています。

 

第2次大戦の終結に伴い、

旧ソ連軍管轄下にあった60万人を超える日本人が、

シベリアをはじめ

旧ソ連全土の1,800か所以上の収容所に抑留され、

強制労働を強いられた史実や、

海外に残された多くの軍人、民間人を帰国されるため、

引揚港に指定されたまちが、

海外からの引揚者約630万人を受け入れた史実について、

絵画や写真、解説パネル等で紹介します。

 

 

期間:2019年2月13日(水)-2月18日(月)

10時~19時

※13日は12時からのオープニングセレモニー後開場。

18日は17時に終了。

場所:イオンタウン姶良

西街区2階タウンホール

イオンタウン姶良HPはこちら↓

http://www.aeontown.co.jp/aira/

住所:〒899-5431

鹿児島県姶良市西餅田264-1

入場:無料

 

 

〔主催〕京都府舞鶴市

舞鶴市世界記憶遺産保存活用推進委員会

〔共催〕鹿児島県姶良市

〔後援〕鹿児島県鹿児島市

終了しました 特別オープン講座「近代日本の誕生(明治~昭和)と満洲国」受講者の募集期間を延長します

終了しました

 

 

福知山公立大学の井口学長をお招きし、

「近代日本の誕生(明治~昭和)と満洲国」について

オープン講座を開講いたします。

 

 

日程:2月16日(土)

   13:00~15:00

場所:舞鶴引揚記念館 セミナールーム

参加料:無料(入館料も無料になります)

定員:30名(先着順)

申し込み方法:舞鶴引揚記念館(0773-68-0836)

       へご連絡ください。

       ※事前にお申し込みが無い場合は、

        当日入館料が必要となります。

受付期間:平成31年2月15日(金)まで

 

終了しました 引揚援護局の再現メニューを提供します!

終了しました

 

引き揚げ当時、

引揚者を受け入れた施設である

舞鶴地方引揚援護局で提供されていた食事を再現し、

数量限定提供(有料)します!

 

 

8月の「ナイトミュージアム」、

11月の「朗読とおはなしでつづる引き揚げの歴史」

のイベントにつづき、

3回目の再現メニューの提供です!

 

前回、前々回ともに大変好評でした!

 

今回は、1月下旬の3日間と、

2月16日(土)の語り部養成講座「オープン講座」の

開催にあわせて提供します。

 

期間及び数量限定で提供(販売)します!

是非おこしください!

 

 

〈提供日〉平成31年1月25日(金)~27日(日)、

     平成31年2月16日(土)

〈時 間〉午前11時~ 各メニュー先着15食(予約不可)

〈場 所〉舞鶴引揚記念館 Bell Cafe

〈メニュー〉2種類

 

 

《昭和24年夕食 コンビーフのすき焼き》

数量:先着15食  提供価格:700円

 

 

 

《昭和33年夕食小アジの天ぷらとカレー汁》

数量:先着15食  提供価格:700円

 

 

終了しました 新春シンポジウム「海外からみたシベリア抑留」と「お年玉バックヤードツアー」開催について

 

 

国内外の若手研究者をお迎えし、

最近の研究動向や世界から見た抑留の視点を

発表する新春シンポジウム

「海外から見たシベリア抑留」を開催いたします。

 

また、シンポジウム参加者を対象に

普段は非公開の収蔵庫など

博物館の裏側を特別に案内する

「お年玉バックヤードツアー」も併せて実施します!

 

 

 

新春シンポジウム

海外からみたシベリア抑留

~若手研究者による最新の研究~

 

 

日時:平成31年1月5日(土)

13時~15時

会場:舞鶴引揚記念館 セミナールーム

講師と発表テーマ:

〇小林 昭菜 氏(法政大学非常勤講師・政治学博士)

「戦後のアジア史からみたソ連抑留」

〇セルゲイ・キム氏(ロシア史科学アカデミー研究員)

「ロシアの研究者から見た抑留問題」

〇森谷 理紗 氏(日本学術振興会特別研究員)

「音楽と抑留」

※音楽学の観点から、抑留者とロシア民謡に関する研究発表

 

参加料:無料(別途入館料が必要)

 

 

お年玉バックヤードツアー

15時~15時半

〇シンポジウム参加者を対象に実施

〇当日受付、先着15名

〇学芸員による収蔵庫案内、

資料保存の視点から展示室を視る 等

 

 

終了しました 全国巡回展in名古屋を開催します!

終了しました

 

 

『舞鶴引揚記念館 全国巡回展 in 名古屋

~引き揚げの記憶と平和への願いを世界へ!未来へ!~』

を開催いたします。

 

本巡回展は、舞鶴市が所蔵する

「シベリア抑留」と「引揚事業」に関する資料が

平成27年10月に

ユネスコ世界記憶遺産へ登録されたことを契機として、

全国の引揚港との連携、協力のもと、

薄れゆく引き揚げの歴史と平和の願いを

国内外に発信することを目的に開催します。

第2次大戦の終結に伴い、

旧ソ連軍管轄下にあった60万人を超える日本人が、

シベリアをはじめ旧ソ連全土の1.800か所以上の収容所に

抑留され、強制労働が強いられた史実や、

海外に残された多くの軍人、民間人を帰国させるため、

引揚港に指定されたまちが、海外からの引揚者約630万人を

受け入れた史実について、

絵画や写真、解説パネル等で紹介します。

 

 

 

日程:2019年1月8日(火)-1月14日(祝・月)

9:30~17:00

※8日は12時からのオープニングセレモニー後開場

14日は14時に閉幕します

場所:名古屋市博物館 3階ギャラリー

入場料:無料

 

 

[主催]京都府舞鶴市

舞鶴市世界記憶遺産保存活用推進委員会

[後援]名古屋市

 

第3回企画展「新収蔵品展 伝えゆく記憶」開催中!

 

平成30年度第3回企画展

「新収蔵品展 伝えゆく記憶」現在開催中です。

 

 

平成29年度にあらたに収蔵した

67件204点の資料の紹介をします。

 

抑留や引き揚げに関する資料は

体験者から次世代へと継承され、

さらに次の世代へと伝えられる時期に

さしかかろうとしています。

 

平和への願いが込められた“伝えゆく記憶”

の資料をご覧いただければと思います。

 

 

平成30年度第3回企画展

「新収蔵品展 伝えゆく記憶」

 

期間:12月8日(土)~4月14日(金)

 

期間中休館日:12月20日(木)、

       12月29日(土)~1月1日(火)

       1月17日(木)

       2月21日(木)

 

場所:舞鶴引揚記念館 企画絵画展示室

また、

 

「資料と保存」展

ーユネスコ世界記憶遺産登録資料保存事業の記録よりー

も同時開催します!

 

 

「ユネスコ世界記憶遺産(世界の記憶)」に

登録された貴重な資料を

未来へ継承する取り組みについて、

解説パネルやレプリカを展示して紹介します。

 

 

平成30年度「語り部養成講座」受講生募集と「特別オープン講座」について

 

引き揚げやシベリア抑留など、

忘れてはならない史実を

後世に語り継いでいくため

「語り部養成講座」を開講します。

 

 

戦後73年が経過し、戦争を知らない世代の来館者が増える中、

舞鶴引揚記念館の展示内容や時代背景の解説、

また、資料に込められた想いを語り継ぐ

「語り部」の存在はますます重要になってきています。

 

 

平成27年度以降、毎年度実施している養成講座には

幅広い世代の方々に参加していただき、

中学生や高校生の語り部のサポーターも

誕生しています。

 

本年度は、引揚第一船が舞鶴へ入港した10月7日が

「舞鶴引き揚げの日」となり、

これをきっかけとして、

「引き揚げ」や「シベリア抑留」の史実とあわせて、

引揚者をあたたかく迎えたまちの歴史に触れ、

次世代へ語り継ぐ「語り部」の養成講座に

ぜひご参加ください。

 

 

また今年度は、2月16日(土)に

福知山公立大学 学長 井口 和起 氏を

講師としてお招きして開催する講座を

「特別オープン講座」として公開しますので

是非受講してください!

 

 

 

開講日

平成31年1月26日(土)、2月16日(土)、

    3月2日(土)、3月16日(土)

いずれも13時~16時

 

場所

舞鶴引揚記念館 セミナールーム

 

募集期間

平成30年12月1日(土)~平成31年1月11日(金)

 

定員

先着20名

 

応募方法

氏名・住所・生年月日・連絡先電話番号を

舞鶴引揚記念館まで電話(0773-68-0836)

又はファックス(0773-68-0370)でお知らせください。

 

平成30年度「語り部養成講座」講座内容
月日 講 座 時 間 内  容
1月26日 第  1  講座 13:00~13:30 開  講  式
13:30~14:15 オリエンテーション(自己紹介、スタッフ紹介 他)
(土) 第  2  講座 14:25~15:25 引揚記念館、引揚記念公園見学
第  3  講座 15:30~16:00 舞鶴とウズベキスタン 
2月16日 第  4  講座 13:00~14:00 特別オープン講座                                     
「(仮称)近代日本の誕生(明治~昭和)と満州国」
(土) 第  5  講座 14:00~15:00 【講師】 福知山公立大学 学長 井口 和起 氏
第  6  講座 15:15~15:50 体験者は語るⅠ(「満州からの引き揚げ」)
3月2日 第  7  講座 13:00~14:00 ソ連参戦(ソ連参戦、強制連行、シベリア抑留 他)
(土) 第  8  講座 14:10~14:45 体験者は語るⅡ(「シベリア抑留」)
  第  9  講座 15:00~16:00 舞鶴での引き揚げ(13年間の受入状況、岸壁の母 他)
3月16日 第  10  講座 13:00~13:45 ユネスコ世界記憶遺産(記念館の役割 他)
(土) 第  11  講座 13:50~15:15 語り部実習
  第  12  講座 15:30~16:00 閉講式(修了証交付)

 

その他

12講座中9講座以上の受講者に

修了証をお渡しします。

 

 

『特別オープン講座』

上記、「語り部養成講座」12講座のうち、

2月16日(土)の「第4講座」と「第5講座」を公開します。

 

講師

福知山公立大学 学長 井口 和起 氏

 

定員

先着50名

申し込み必要

 

受講料

不要(入館料も不要)