Q&A
引揚記念館に関すること
- Q1 見学の予約はいりますか?
- A1
ご予約なしでもご入館いただけます。
団体様の場合、よりスムーズにご入館いただけるよう、できましたら事前にご連絡ください。 - Q2 休館日はいつですか?
- A2
毎週水曜日(祝日の場合はその翌平日)と、12月29日~1月1日です。 - Q3 駐車場はありますか?それは有料でしょうか?
- A3
駐車場は無料となっております。自家用車は91台可、大型バス専用駐車場も13台あります。 - Q4 見学時間はどのくらいかかりますか?
- A4
館内は、30分~40分で見学いただけます。 - Q5 引揚者名簿は見れますか?
- A5
閲覧はできません。厚生労働省にお問い合わせ窓口があります。 - Q6 館内は撮影禁止ですか?
- A6
撮影禁止の箇所には、マークで表示しています。それ以外は撮影可です。 - Q7 ガイドはいますか?予約はできますか?
- A7
ガイド(語り部)は常駐していますが、ご予約は承っておりません。
語り部は背中に「語り部」と書いた白いジャンバーを着て館内におりますので見学時にお声掛けください。教育旅行やテーマ旅行の場合は個別にお問い合わせください。 - Q8 記念館へのバスの時刻を教えてください。
- A8
詳細はこちらへ・・・
京都交通 URL: https://www.kyotokotsu.jp/ - Q9 共通券の団体割引はありますか?
- A9
共通券自体が割引となっていますので、団体割引はございません。
引き揚げに関すること
- Q1 引揚者の方々は、どうやって桟橋に降り立ったのですか?
- A1
水深が浅いため、沖合で引揚船から小さな船に乗り換えて桟橋に降りられました。 - Q2 岸壁はどこにありますか?
- A2
船が着いた岸壁(桟橋)は、諸説あり詳細は分かりませんが、五条海岸ではないかと言われています。 - Q3 桟橋はどこにありますか?
- A3
記念館から、お車で2,3分の所にあります。受付にて簡単な地図をお渡ししております。今ある桟橋は、1994年(平成6年)5月27日に復元されたもので、全長15m・幅4mです。当時の桟橋は、45mほどありました。 - Q4 展望台へはどのくらいでいけますか?
- A4
徒歩で、往復15分ぐらいで行けます。
その他
- Q1 最寄りの駅はどこですか?
記念館までの料金はいくらくらいかかりますか? - A1
JR東舞鶴駅です。バスは400円、タクシーは約2000円です。
JR時刻表詳細はこちらへ・・・
JR西日本 URL: https://www.westjr.co.jp/ - Q2 最寄りのインターからどのくらいかかりますか?
- A2
舞鶴東インターから約15分です。 - Q3 天橋立までどのくらいかかりますか?
- A3 一般道なら約1時間20分、高速道路利用で約1時間です。
- Q4 赤れんが博物館までの交通手段は?
- A4
「引揚記念館」では「赤れんが博物館」とのお得な共通券を販売しております。
記念館から、お車で10分ほどのところにございます。受付にて簡単な地図をお渡ししております。
当館から「JR東舞鶴駅前」で乗り換えて「市役所前」で降りていただくのが最寄りのバス停です。
ただ、乗り継ぎがうまくいかない場合がございます。その場合、「駅前通三条」で降りていただいて歩いていただくことになります。バス停から徒歩で10分ほどです。
バス停時刻の詳細はこちらへ・・・
京都交通 URL: https://www.kyotokotsu.jp - Q5 魚が買えるところや食べられるところはありますか?
- A5
詳細はこちらへ・・・
観光協会 URL: https://www.maizuru-kanko.net