終了しました。ミュージアムトークを開催します!

終了しました。

舞鶴引揚記念館で開催中の企画展「ウズべキスタン抑留~抑留から交流へ~」の関連イベントとして、ミュージアムトークを開催いたします。

 

日時 : 令和元年8月18日(日)13:30~15:30

講師 : グリャモフ・イザティラ三等書記官(駐日ウズベキスタン大使館員)

場所 : 舞鶴引揚記念館 セミナールーム

※ミュージアムトークは無料 別途入館料が必要

《内容》

★ウズベキスタンの産業・観光・文化・学校教育・医療システムについて

★参加したみなさんからグリャモフ三等書記官へ質問コーナー

★先着50名様にウズベキスタンのメモ帳とガイドブックを進呈

 

終了しました。 8月15日放送「NEWS23」でシベリア抑留が取りあげられます!

終了しました。

TBS『NEWS23』の中で “特別企画 綾瀬はるか「戦争」を聞く” を8月6日(火)、8月15日(木)の2回にわたり放送されます。

8/15には、「シベリア抑留」について番組を拡大し放送されます。その中で舞鶴在住の抑留体験者である安田重晴さんにインタビューをされています。

 

 

■番組概要
[タイトル]
『NEWS23』特別企画 綾瀬はるか「戦争」を聞く

[放送日時]
8月6日(火)よる11:00~11:56
8月15日(木)よる11:00~0:16(※20分枠大)

 

《概要》

1945年8月15日。戦争が終わったはずの中国大陸では、新たな「戦争」が始まっていた。北から攻め込んできたソ連兵に、およそ60万人もの日本人が「トーキョーダモイ(東京に帰る)」と騙され連行されたのだ。向かった先はシベリア。冬には氷点下40度にもなる極寒の地で、彼らは強制収容所に入れられ、森林伐採などの重労働を強いられた。「そこは地獄だった・・・」と、多くの体験者が証言する。60万人の抑留者のうち、1割にあたる6万人もの人たちが寒さや飢えで死んでいった。京都府の日本海に面した港町・舞鶴。シベリアに抑留されたものの、なんとか命をつなぐことができた日本兵や民間人は、この港から日本へ帰ってきた。
戦争が終わったのに、なぜ多くの人が死ななくてはならなかったのか? 抑留者たちは何を見、どのようにして生き延びたのか? 平均年齢96歳となった抑留体験者たちの話に、綾瀬はるかさんが耳を傾ける。※TBSホームページより引用

番組案内はこちらです↓↓↓(c)TBS

NEWS23特別企画綾瀬はるか「戦争」を聞く~トーキョーダモイ…

TBS NEWSさんの投稿 2019年8月4日日曜日

終了しました。「 紙芝居スペシャルデー」を 開催します!!

終了しました。

舞鶴引揚記念館では令和元年8月11日(日・祝)に「紙芝居スペシャルデー」を開催します!!

当日は入館料が無料ですので、ぜひご家族・ご友人と見に来てください♪

 

 

上演演目の内容

紙芝居「クロ シベリア抑留者とともに」

シベリア抑留中の川口さんたちは犬の「クロ」と出会う。ともに生活し絆を深めるが川口さんたちは日本に帰国できることになり………。

 

絵本朗読「アミノフと兵隊さん」

ウズベキスタンのタケシントという町で暮らすノディラにはアミノフというおじいさんがいました。アミノフさんは昔一緒に働いた日本人の話を毎日ノディラに聞かせるのでした。アミノフさんと日本人のウスタさんとの交流に心温まるお話。

 

紙芝居「さっちゃんの満洲」

さっちゃんと家族の満洲から佐世保までの長く過酷な道のりを多くの人に支えられながら帰国した様子を伝える、家族の絆の強さを感じるお話。

 

紙芝居「おぼん」

「おぼん」と呼ばれていた男の子は1歳のときにお父さんが戦争に行ってしまい、お父さんのことをよく知りません。戦争が終わっても帰ってこないお父さんを想って、おぼんとのお姉さんは手紙を書いたりしてお父さんの帰りを待ちます。おぼんはお父さんに会えるのでしょうか。

 

紙芝居「おさかなになった女の子

満洲で暮らしていた「ヤコちゃん」は戦争の終わった後に日本にひきあげることになりました。弱っていた時に助けられたり、友達の「まりこちゃん」を失いながらも日本にたどり着くまでを描いたちょっぴり悲しく切ないお話。

 

 

紙芝居と絵本はプロジェクターで映し出すので大きな画面で見ることができます。

小さいお子さんにもわかりやすい内容となっています。ぜひご家族でご覧ください!

 

 

1.  開始日時等

日 時:令和元年8月11日(日・祝10:00開始
場 所:舞鶴引揚記念館 セミナールーム
入館料:無料

 

2.  内 容

・NPO法人「舞鶴・引揚語りの会」会員による“紙芝居
・ボランティアによる“絵本朗読”と“オカリナ演奏
(オカリナは紙芝居・朗読の合間に演奏する予定です。)

 

3.  プログラム

 

10:00~

紙芝居「クロ シベリア抑留者とともに」(舞鶴・引揚語りの会)
絵本朗読「アミノフと兵隊さん」(朗読こだま会)

 

11:00~

紙芝居「さっちゃんの満洲」(舞鶴・引揚語りの会)
紙芝居「クロ シベリア抑留者とともに」(舞鶴・引揚語りの会)

 

13:00~

紙芝居「クロ シベリア抑留者とともに」(舞鶴・引揚語りの会)
紙芝居「おぼん」(舞鶴・引揚語りの会)

 

14:00~

紙芝居「さっちゃんの満洲」(舞鶴・引揚語りの会)
紙芝居「おさかなになった女の子」(舞鶴・引揚語りの会)

 

15:00~

紙芝居「クロ シベリア抑留者とともに」(舞鶴・引揚語りの会)
絵本朗読「アミノフと兵隊さん」(朗読こだま会)

※都合により予定を変更することがあります。

 

 

 



令和元年度 第2回企画展「ウズベキスタン抑留 ~抑留から交流へ~

 

東京オリンピック2020で舞鶴市のホストタウンとしてつながった旧ソ連領で抑留地のひとつだった「ウズベキスタン」。「ウズベキスタン」での抑留から70年以上を経て、抑留の歴史が国際的なスポーツと平和の式典での交流につながった軌跡を追う   令和元年度第2回目企画展を開催します。

 

グローバルな視点で、他国との交流が国際平和につながった事例を知る機会として、ぜひご家族やご友人と企画展へお越しください!

 

期間:7月13日(土)~9月30日(月)
※期間中の休館日 7月18日(木)・9月19日(木)

時間:9時~17時(最終入館は16時30分まで)

会場:企画絵画展示室(企画展は無料。ただし別途入館料が必要。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました ☆彡「七夕イベント~星に願いを~」を開催!

終了しました

地域の子供たちや記念館へお越しいただいたみなさんの平和へのメッセージや願いごとを託した短冊の飾りつけを行います。
たくさんの想いを込めた短冊を笹に結び、星に願いを届けたいと思います。
皆さんもぜひご参加ください!

 

《協力》
平保育園、大浦小学校、朝来小学校、若浦中学校、

来館者のみなさん、NPO法人 舞鶴・引揚語りの会

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年のオープニングイベントの様子

 

☆彡 短冊に託すメッセージ

 

【期間】令和元年7月2日(火)~7月7日(日)
【内容】期間中、メッセージを書いていただいた方には、

引揚記念館のオリジナ ルグッズをプレゼントします。

 

☆彡オープニングイベント

 

【日時】令和元年7月2日(火) 10時~

【内容】平保育園の子供たちと、「舞鶴・引揚語りの会」会員で 笹の飾りつけを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました特別シンポジウム「近現代資料の保存からみる記憶の継承」-舞鶴の取り組みから-開催について

終了しました

 

博物館における資料の活用と保存の両立について考える機会として

特別シンポジウム「近現代資料の保存からみる記憶の継承」

-舞鶴の取り組みから- を開催します

 

国立民族学博物館 園田直子教授による講演

当館のユネスコ世界記憶遺産登録への取り組みや

登録資料の保存活用事業についてのご報告と

有識者を交えたディスカッションの時間も設けます

 

 

終了しました  「アジサイまつり」に伴う臨時バスのご案内

終了しました 

 

舞鶴自然文化園の「アジサイまつり」に伴い、
引揚記念館発着の路線バスが臨時で増便いたします。

運行日:6月15日(土)~7月7日(日)の土曜・日曜のみ


舞鶴自然文化園で開催される
「アジサイまつり」では
約100種10万本のアジサイが初夏を彩ります。


是非彩り鮮やかなアジサイを
舞鶴自然文化園でお楽しみください。

そして、
彩り鮮やかなアジサイをご覧いただいた後は
是非!舞鶴引揚記念館にお越しください。

お待ちしております。

終了しました 平成31年度 第1回企画展「モノクロのかなたの記憶~抑留回想画展~」

終了しました

 

 

 

会期:4月19日(金)~7月7日(日)
展示点数:32点

抑留体験者で記念館の建設に功労のあった、吉田勇氏が描いた抑留の回想記録画の展示をおこなっています。

厳しく、つらかった抑留体験をモノクロの世界で表現した記録画の中には、ソ連兵との友情がみてとれる場面も描かれています。

 

◆改元特別企画◆令和ピースキャンペーン~平和の花を咲かせよう~

 

舞鶴引揚記念館は昭和63年に開館以来“平成”と共に平和の発信拠点としての役割を果たし、平成31年4月に31年目を迎えました。新しい“令和”の時代にも、引き揚げの史実を継承し恒久平和への願いを強く発信していくため、令和元年5月1日から「令和ピースキャンペーン」を実施しますので、ぜひ皆さんで引揚記念館へお越しください!!

 

①メッセージボード~平和の花を咲かせよう~

 

期間:5月1日(水)~5月31日(金)

場所:引揚記念館エントランス

新しい時代に向けた平和への想いや願いを書いたメッセージカードを、花の形のメッセージボードに貼り付けて、綺麗な花を咲かせましょう!

 

 

 

 

 

 

②メッセージパネル~令和が平和な時代になることを願って~

期間:5月1日(水)~5月31日(金)

場所:引揚記念館エントランス

内容:メッセージパネルと一緒に撮影できる写真スポットを設置します!

令和改元の記念写真を是非撮影しましょう!

 

 

③令和元年 来館記念オリジナルポストカードを進呈

期間:令和元年5月1日(水)~

数量:先着3000名(無くなり次第終了)

 

 

④令和元年来館記念スタンプを設置

 

※写真はイメージです

期間:令和元年5月1日(水)~12月28日(土)

 

 

⑤写真スポットの日付版の元号を「令和」へ

 

期間:令和元年5月1日(水)~

 

 

 

終了しました!★ゴールデンウィーク★お楽しみイベント情報!

終了しました! たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました!

大型連休となるゴールデンウィークにあわせて、引き揚げの歴史に触れ、子供から大人まで幅広い世代の方々に関心を持ってもらうきっかけとする催しを実施します。

 

ぜひ、ご家族やご友人などお誘いあわせのうえ、引揚記念館へお越しください!

 

「特別公開 バックヤードツアー」

 

引揚記念館の収蔵庫では、シベリア抑留や引き揚げを体験された方々、そのご家族などから寄贈していただいた約1万6千点の資料や絵画を収蔵しています。史実を伝える取り組みや平和へのメッセージを発信するために、それらの収蔵資料を活用した常設展示やさまざまなテーマによる企画展を実施していますが、戦争を知らない次世代に向けて歴史を語り継いでいくため、残された資料や絵画を保存する収蔵庫は大変重要な役割を担っています。

「特別公開バックヤードツアー」では、貴重な資料や絵画を収蔵している屋外収蔵庫や、資料をより良い環境で保存し引き継いでいくために、昨年4月に新設した収蔵庫など、普段目にすることができないバックヤードにスポットをあて、学芸員が特別に案内します。

 

日時

4月30日(火)

【1回目】 11時~11時30分

【2回目】 14時~14時30分

それぞれ先着30名(当日受付)

場所

舞鶴引揚記念館

参加料

無料(別途入館料が必要です)

 

 

「毎日!ミュージアムトーク」

 

ゴールデンウィーク期間中毎日!家族連れや若い世代の来館が増えるゴールデンウィークにあわせ、引き揚げやシベリア抑留の史実を知ってもらうため、さまざまなテーマによるミュージアムトークを開催します。

 

 ※写真はイメージです

日時

4月27日(土)~5月6日(月)  いずれの日も11時から約30分間

参加料

無料(別途入館料が必要です)

※5日(日)こどもの日は入館料無料

場所

舞鶴引揚記念館セミナールーム

出演

NPO法人 舞鶴引揚・語りの会

 

 

「1日無料開放・こどもの日イベント」

 

「こどもの日は引き揚げの歴史を知ろう」をテーマにさまざまな体験もコーナーを開設するなど、引き揚げやシベリア抑留の歴史に触れ、家族で学べるイベントが満載です。中高校生の語り部の案内も予定しています。

 

日時

5月5日(日) 10時~15時

場所

舞鶴引揚記念館・舞鶴引揚記念公園

入館料

無料

内容

 

◆抑留体験コーナー

   過酷な労働を体験!

       ●丸太切り体験  ●丸太運び体験

※「昨年の様子(丸太切り)」

 

◆当時の「食」の体験コーナー

     ●抑留時の食事  「黒パン」「コーリャン」   ●引揚者に振舞われた  「ふかしイモ」   

 

◆引き揚げ知っとこコーナー

  ●クイズラリー

  ●引き揚げ紙芝居 

  ●中高生語り部の案内(随時)

 

※写真はイメージです