【71年前の2月8日~引揚船と共に振り返るシベリア抑留~】
【お知らせ】館内喫茶「羅針盤」臨時休業について
緊急事態宣言延長に伴い、令和3年3月7日(日曜日)まで
館内喫茶「羅針盤」は臨時休業いたします。
Facebookを更新しました(1月24日)
引揚記念館Facebookを更新しましたので、ご覧ください。
★こちらをクリック➡引揚記念館Facebook★
引揚記念館の日々の様子やイベントの情報などを
発信していますので、良かったら「イイね」お願いします!
Facebookを更新しました(1月14日)
引揚記念館Facebookを更新しましたので、ご覧ください。
★こちらをクリック➡引揚記念館Facebook★
引揚記念館の日々の様子やイベントの情報などを
発信していますので、良かったら「イイね」お願いします!
明けましておめでとうございます。
舞鶴引揚記念館2020
戦後、海外引き揚げ開始75年の節目となった2020年。
コロナウィルス感染症により、予定通りに出来ないこともありましたが、
引揚記念館としての役割を改めて考える、大切な1年になりました。
そんな引揚記念館の2020年を振り返る「The memory of 2020」をどうぞ。
年末年始の休館日のお知らせ
舞鶴引揚記念館は、2020年12月29日(火)から2021年1月1日(金・祝)休館となります。
新年は1月2日(土)から開館いたします!
※館内のカフェスペース「羅針盤」の営業は1月3日からです。
休館中は館内の見学はできませんが、引揚記念館の立地する引揚記念公園の散策と復元された引揚桟橋はご見学いただけます。
引揚記念公園の展望台までは駐車場から徒歩で約8~10分。
引揚記念公園から復元された引揚桟橋までは車で記念館から約2~3分です。
【年末年始】舞鶴市観光施設 開館状況
FMまいづる出演「語り部養成講座&ライン謎解きゲーム」
12月11日(金)FMまいづるに出演させてもらいました‼
放送内容は、ポッドキャストからも聴けますので、「聞き逃した」という方は、下記のリンクから、ぜひお聴きください。FMまいづるさんには引揚記念館の取組をいつも応援頂いております。ありがとうございます。
fm
令和2年度舞鶴引揚記念館「語り部養成講座」 受講生の募集について
募集は終了いたしました。
舞鶴引揚記念館は昭和63年4月、第2次世界大戦の終結に伴う海外からの引き揚げの歴史を広く後世に伝えるとともに、恒久平和を祈念するために開館しました。
戦後75年が経過し、引き揚げやシベリア抑留の記憶が薄れゆく中、戦争を知らない世代の来館者が増加し「語り部」の存在はますます重要になってきています。
引き揚げ当時の時代背景や展示資料に込められた想い、また、「引き揚げ」や「抑留」の史実とあわせて、あたたかく引揚者を迎えたまちの歴史を語り継ぎ、より充実した継承事業を行うため「語り部」養成講座を実施いたしますのでご応募ください。
![]() |
![]() |
▲令和元年度 語り部養成講座の様子 |
▲コロナの影響で延期になりましたが、開催することができました |
日 時
令和3年2月6日(土)、2月20日(土)、3月6日(土)、3月20日(祝・土)
計4日間 いずれも13時~16時
場 所 舞鶴引揚記念館 セミナールーム
主 催 舞鶴市
実 施 NPO法人舞鶴・引揚語りの会
募集期間 令和2年12月1日(火)から令和3年1月15日(金)まで
定 員 20名(先着順)
応募方法 氏名・住所・生年月日・連絡先電話番号 を 舞鶴引揚記念館まで
電話(0773-68-0836)又は FAX(0773-68-0370)で申し込み。
※ファックスの場合は「語り部養成講座」受講の旨を明記してください。
受講料 無料(入館料も無料)
その他 12講座中9講座以上の受講者に修了証書を授与します