8月11日(土・祝)開催 ナイトミュージアム2018 プログラム発表

終了しました。ありがとうございました。

 

 

ナイトミュージアム2018開催されます。

日時

2018年8月11日(土・祝)

17時から21時

場所

舞鶴引揚記念館・引揚記念公園

入館料

無料

(9時~17時は通常開館、入館料が必要です)

 

 

ナイトミュージアムのプログラムが決定しました!

 

 

イベントマップはこちら

 

 

常設展示室で行われる、発見ミュージアムでは

照明が落とされた展示室で懐中電灯の明かりで

展示物を探します。

こんな機会めったにありません!!

 

セミナールームでは

高校生語り部の紙芝居や

今回初披露となる、劇「今君帰る」

彩~いろどり~の朗読と音楽のコラボ

フルートの演奏など

さまざまなイベントが!!

 

喫茶 Bell Cafeでは

舞鶴地方引揚援護局史に記録されている

食事の献立を再現し販売されます。

 

平和を願うキャンドルイルミネーションや

展望広場へ続く道もライトアップされますので、

夜の引揚記念公園もお楽しみください。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

「ナイトミュージアム2018」8月11日(土)開催決定!

終了しました。ありがとうございました。

 

 

 

「ナイトミュージアム2018」を開催します!

 

 

平和の尊さを改めて感じていただける

「ナイトミュージアム2018」。

 

 

昼間の博物館とはまた違った

魅惑の雰囲気を味わってみませんか?

 

 

夜の博物館を体験できるのはこの機会だけ!

 

さまざまなイベントもご用意しております!

 

是非、8月11日(土・祝)は舞鶴引揚記念館へ

お越しください!

 

 

 

日時

2018年8月11日(土・祝)

17時から21時

場所

舞鶴引揚記念館・引揚記念公園

入館料

無料

(9時~17時は通常開館、入館料が必要です)

 

 

イベント内容

 

〈引揚記念公園〉

◎平和を願うキャンドルイルミネーション

◎ミニライブ

 

 

〈舞鶴引揚記念館 館内〉

◎発見ミュージアム

◎学芸員による夏休み自由研究相談会

◎引き揚げ劇

◎朗読と音楽のコラボ

◎紙芝居読み聞かせ

 

 

詳細は決まり次第、お知らせいたします。

五老スカイタワーにて、引揚記念館紹介パネルを出張展示中!

終了しました

 

 

現在、五老スカイタワーの展望台にて

当館の紹介パネルを展示して頂いています!

 

 

 

引き揚げやシベリア抑留について

知っていただけるパネルや

 

 

引揚港としての舞鶴のまちの様子

 

 

ユネスコ世界記憶遺産の概要や

登録された当館収蔵資料の紹介

 

 

現在当館で開催している企画展のポスター

 

など、様々なコンテンツをお届けしております!

 

 

 

また、展示をしてくださっている

五老スカイタワーからは、

舞鶴の景色を一望することができます。

舞鶴湾の澄み切った青と、山々の深い緑が織り成す絶景は

息を飲むような美しさです!

 

 

近畿百景1位に選ばれた絶景です。

是非舞鶴へお越しの際は

お立ちよりください!

 

 

五老ヶ岳公園のHPはこちら↓

http://goro-sky.jp/

 

 

 

 

 

 

 

展望台からの絶景を十二分に

お楽しみいただきながら、

少しでも引き揚げについて

興味を持っていただけると幸いです。

 

 

 

五老スカイタワーで舞鶴の絶景をご覧いただいた後は

是非!!!

舞鶴引揚記念館へお越しください。

お待ちしております!

 

 

 

 

第2回 企画展 「シベリア虜囚 ~抑留体験者・佐藤清の回想画展~」

終了しました

 

 

7月7日(土)より、抑留体験者の佐藤清氏が描いた
シベリア抑留の回想記録画の展示をおこなっています。

 

 

 

佐藤氏は戦後50年にあたる平成7年(1995)に舞鶴市と京都市美術館で
開催した「シベリア抑留画展」で展示された、抑留体験者の方々の描いた
回想記録画を後世へ抑留の記憶を伝える資料として当館への寄贈を
呼びかけた一人でした。

 

 

 

 

その後も、全国にいる抑留体験者が描いた回想記録画の寄贈を
よびかけました。

 

 

 

 

戦後60年が過ぎたころ、戦争の記憶の風化とともに抑留の記憶も
だんだんと薄れ、当館の入館者も減少の一途をたどる中で、
引揚記念館の今後のあり方を検討する委員としても尽力されました。

 

 

 

 

平成26年7月28日に88歳の生涯に幕を閉じましたが、遺された佐藤氏の
回想記録画から絵画に託された願いが伝われば幸いです。

 

7月2日(月)より「七夕イベント~星に願いを~」を開催!

終了しました。ありがとうございました。

7月2日(月)から8日(日)の期間に

「七夕イベント~星に願いを~」を開催いたします!

 

(写真は昨年の様子です)

 

ご来館いただいたお客様に、

平和へのメッセージや願いごとを書いた短冊を

笹に飾って星に願いを届けましょう!

 

期間中メッセージを書いていただいたお客様には記念品をプレゼントします!

 

 

 

また、7月2日(月)はオープニングイベントを開催します。

 

【日時】7月2日(月)10時から

【内容】平保育園児、舞鶴・引揚語りの会、

    来館者による短冊の飾り付け

 

 

是非お越しください!

 

東舞鶴駅からの臨時バスのご案内

 

舞鶴自然文化園の「アジサイまつり」に伴い、

引揚記念館発着の路線バスが臨時で増便いたします。

 

 

運行日:6月9日(土)~7月8日(日)の土曜・日曜のみ

 

 

 

 

 

舞鶴自然文化園で開催されている

「アジサイまつり」では

ひと目10万本ものアジサイが皆様をお出迎え致します。

 

 

 

 

 

 

 

是非彩り鮮やかなアジサイを

舞鶴自然文化園でお楽しみください。

 

そして、

彩り鮮やかなアジサイをご覧いただいた後は

是非!舞鶴引揚記念館にお越しください。

お待ちしております。

 

ミュージアムトークを開催します!(終了しました)

 

こちらのイベントは終了いたしました。

 

 

引き揚げや世界記憶遺産について

より深く知っていただけるイベント

「ミュージアムトーク」を開催いたします。

 

 

実施日: 5月20日(日)

             5月27日(日)

             6月3日(日)

             6月10日(日)

             6月17日(日)

時間:11時から11時30分

場所:セミナールーム

※入館料が必要です

 

舞鶴引揚語りの会 語り部さんによる

紙芝居やおはなしが行われます!

 

 

 

 

 

 

是非当館へお越しの際はご参加ください

企画展「MEMORY OF THE WORLD~たどる記憶 たずねる過去~」の開催について

終了しました。ありがとうございました。

平成30年度第1回企画展「MEMORY OF THE WORLD~たどる記憶 たずねる過去~」を開催しています。

 

当館にはシベリア抑留の体験を描いた回想画を中心に、

こどもの目線で描かれた回想画など約1.300点が収蔵されています。

作者である体験者の記憶を通じて過去をたずね

体験者の平和への想いを感じていただければと思います。

 

会期:4月24日(火)~7月1日(日)

開館時間:午前9時~午後5時(最終入館 午後4時30分)

休館日:毎月第3木曜日

 

 

 

5/5 「こどもの日」イベントが終了いたしました!

 

5/5に行われました「こどもの日」イベントは

多くのお客様にご参加いただき、

無事終了いたしました!

 

雲一つない晴天に恵まれ

イベントはスタートいたしました。

 

 

クイズラリーの様子

たくさんのお客様にご参加いただきました。

 

丸太運び・丸太切り の様子

多きな丸太を前に、苦戦しつつも一生懸命切っていただきました。

切った丸太を記念に持って帰られる方もおられました。

 

 

食の体験 の様子

 

引揚者お迎えおもてなし再現コーナー

 

引揚者が帰郷する際、舞鶴の方々がおもてなしをしたように、

ふかし芋やお茶のふるまいをいたしました。

中学生の語り部サポーターの皆さんは

モンペを着用し、

お客様にふるまいを行いました。

 

 

 

 

 

てんびんばかり作り体験 の様子

 

親子で参加してくださいました。

細かな作業に苦戦しながらも、

皆さん見事に作り上げてくださいました。

 

紙芝居 の様子

高校生の語り部による紙芝居の様子です。

緊張した面持ちの彼女たちでしたが、

感情こもった紙芝居に

熱心に聞き入ってくださいました。

 

ミュージアムトークの様子

ユネスコの「世界記憶遺産」についてお話いたしました。

たくさんのお客様が参加してくださいました。

 

館内の様子

 

本日は何時にもまして

たくさんのお客様にご来館いただきました。

 

本日のイベントで「引き揚げ」について

少しでも興味や関心を持っていただけると幸いです。

 

「こどもの日」イベントにお越しくださり

ありがとうございました。