menu
ピックアップ イベント・展示
戦後75年が過ぎ、引き揚げの記憶が風化しつつあるなか、来館者特に若い世代の引き揚げの史実への理解や関心を深めていただくことを目的に、スマート…>続きを読む
募集は終了いたしました。 舞鶴引揚記念館は昭和63年4月、第2次世界大戦の終結に伴う海外からの引き揚げの歴史を広く後世に伝えるとともに…>続きを読む
募集は終了いたしました。 これまでの世界記憶遺産登録への取り組みやICOM(国際博物館会議)京都大会などを通じて、国際的な交流が進んで…>続きを読む
シベリア抑留地の一つであるウズベキスタン共和国と舞鶴市は、抑留の歴史が縁で東京オリンピック レスリング・柔道協議のホストタウンとして交流が進…>続きを読む
引き揚げの史実と引揚者をあたたかく迎えたまちの歴史を未来へ継承! 10月7日は『舞鶴引き揚げの日』です! …>続きを読む
修学旅行で多くの学校にご来館頂いていますので、 ご来館の様子をご紹介します。 ■10月7日 橿原市立眞菅北小学校様 ■…>続きを読む
【動画公開】 https://youtu.be/IK0VmLISzOA 次世代を担う市内の小学生・中学生に、…>続きを読む
引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者を博愛の精神をもって迎え入れたまちの歴史を次世代へ継承するとともに平和に対する意識の…>続きを読む
世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」が発表する「旅好きが選ぶ!日本人に人気の美術館・博物館ランキング2…>続きを読む
10月7日の『舞鶴引き揚げの日」に向け、引揚記念館では、折り鶴をボードに貼り付けて「舞鶴引き揚げの日」のロゴマークをかたどる"折り鶴アート"…>続きを読む