終了しました  「アジサイまつり」に伴う臨時バスのご案内

終了しました 

 

舞鶴自然文化園の「アジサイまつり」に伴い、
引揚記念館発着の路線バスが臨時で増便いたします。

運行日:6月15日(土)~7月7日(日)の土曜・日曜のみ


舞鶴自然文化園で開催される
「アジサイまつり」では
約100種10万本のアジサイが初夏を彩ります。


是非彩り鮮やかなアジサイを
舞鶴自然文化園でお楽しみください。

そして、
彩り鮮やかなアジサイをご覧いただいた後は
是非!舞鶴引揚記念館にお越しください。

お待ちしております。

終了しました 平成31年度 第1回企画展「モノクロのかなたの記憶~抑留回想画展~」

終了しました

 

 

 

会期:4月19日(金)~7月7日(日)
展示点数:32点

抑留体験者で記念館の建設に功労のあった、吉田勇氏が描いた抑留の回想記録画の展示をおこなっています。

厳しく、つらかった抑留体験をモノクロの世界で表現した記録画の中には、ソ連兵との友情がみてとれる場面も描かれています。

 

◆改元特別企画◆令和ピースキャンペーン~平和の花を咲かせよう~

 

舞鶴引揚記念館は昭和63年に開館以来“平成”と共に平和の発信拠点としての役割を果たし、平成31年4月に31年目を迎えました。新しい“令和”の時代にも、引き揚げの史実を継承し恒久平和への願いを強く発信していくため、令和元年5月1日から「令和ピースキャンペーン」を実施しますので、ぜひ皆さんで引揚記念館へお越しください!!

 

①メッセージボード~平和の花を咲かせよう~

 

期間:5月1日(水)~5月31日(金)

場所:引揚記念館エントランス

新しい時代に向けた平和への想いや願いを書いたメッセージカードを、花の形のメッセージボードに貼り付けて、綺麗な花を咲かせましょう!

 

 

 

 

 

 

②メッセージパネル~令和が平和な時代になることを願って~

期間:5月1日(水)~5月31日(金)

場所:引揚記念館エントランス

内容:メッセージパネルと一緒に撮影できる写真スポットを設置します!

令和改元の記念写真を是非撮影しましょう!

 

 

③令和元年 来館記念オリジナルポストカードを進呈

期間:令和元年5月1日(水)~

数量:先着3000名(無くなり次第終了)

 

 

④令和元年来館記念スタンプを設置

 

※写真はイメージです

期間:令和元年5月1日(水)~12月28日(土)

 

 

⑤写真スポットの日付版の元号を「令和」へ

 

期間:令和元年5月1日(水)~

 

 

 

終了しました!★ゴールデンウィーク★お楽しみイベント情報!

終了しました! たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました!

大型連休となるゴールデンウィークにあわせて、引き揚げの歴史に触れ、子供から大人まで幅広い世代の方々に関心を持ってもらうきっかけとする催しを実施します。

 

ぜひ、ご家族やご友人などお誘いあわせのうえ、引揚記念館へお越しください!

 

「特別公開 バックヤードツアー」

 

引揚記念館の収蔵庫では、シベリア抑留や引き揚げを体験された方々、そのご家族などから寄贈していただいた約1万6千点の資料や絵画を収蔵しています。史実を伝える取り組みや平和へのメッセージを発信するために、それらの収蔵資料を活用した常設展示やさまざまなテーマによる企画展を実施していますが、戦争を知らない次世代に向けて歴史を語り継いでいくため、残された資料や絵画を保存する収蔵庫は大変重要な役割を担っています。

「特別公開バックヤードツアー」では、貴重な資料や絵画を収蔵している屋外収蔵庫や、資料をより良い環境で保存し引き継いでいくために、昨年4月に新設した収蔵庫など、普段目にすることができないバックヤードにスポットをあて、学芸員が特別に案内します。

 

日時

4月30日(火)

【1回目】 11時~11時30分

【2回目】 14時~14時30分

それぞれ先着30名(当日受付)

場所

舞鶴引揚記念館

参加料

無料(別途入館料が必要です)

 

 

「毎日!ミュージアムトーク」

 

ゴールデンウィーク期間中毎日!家族連れや若い世代の来館が増えるゴールデンウィークにあわせ、引き揚げやシベリア抑留の史実を知ってもらうため、さまざまなテーマによるミュージアムトークを開催します。

 

 ※写真はイメージです

日時

4月27日(土)~5月6日(月)  いずれの日も11時から約30分間

参加料

無料(別途入館料が必要です)

※5日(日)こどもの日は入館料無料

場所

舞鶴引揚記念館セミナールーム

出演

NPO法人 舞鶴引揚・語りの会

 

 

「1日無料開放・こどもの日イベント」

 

「こどもの日は引き揚げの歴史を知ろう」をテーマにさまざまな体験もコーナーを開設するなど、引き揚げやシベリア抑留の歴史に触れ、家族で学べるイベントが満載です。中高校生の語り部の案内も予定しています。

 

日時

5月5日(日) 10時~15時

場所

舞鶴引揚記念館・舞鶴引揚記念公園

入館料

無料

内容

 

◆抑留体験コーナー

   過酷な労働を体験!

       ●丸太切り体験  ●丸太運び体験

※「昨年の様子(丸太切り)」

 

◆当時の「食」の体験コーナー

     ●抑留時の食事  「黒パン」「コーリャン」   ●引揚者に振舞われた  「ふかしイモ」   

 

◆引き揚げ知っとこコーナー

  ●クイズラリー

  ●引き揚げ紙芝居 

  ●中高生語り部の案内(随時)

 

※写真はイメージです

 

 

「舞鶴引き揚げの日」ロゴマークが決定しました!

 

 昨年10月に制定した、10月7日の「舞鶴引き揚げの日」の関心を高め、戦争を知らない世代にも分かりやすく史実を伝えていくための取り組みのPRに活用する「舞鶴引き揚げの日」のロゴマークを募集したところ、全国の幅広い世代の方々から78点が寄せられました。

 市民の皆さんに末永く親しまれるロゴマークとなるようにと、1次選考により選定した5点で「市民投票」を実施し、最も多くの票を獲得された下記のデザインが「舞鶴引き揚げの日」のロゴマークに決定しました!

たくさんの投票をいただきまして、ありがとうございました!

 

採用作品

【作者】 

 新田 憲明 様 (香川県 東かがわ市 在住)

【作品コンセプト】

 舞鶴の「マ」の字をモチーフに波と鶴をイメージし、デザイン化。「引揚船」と「語り部の鐘」を入れ印象深く表現。いつまでも忘れないで語り継ぐ願いを込めた。

 

 

採用されたロゴマークは、パンフレットやホームページなどで広く活用していきます。

 

 

終了しました!3/17(日)「資料と保存」展 特別シンポジウムを開催します!

終了しました!

「資料と保存」展 特別シンポジウム

近現代資料の保存からみる記憶の継承

ー舞鶴の取り組みからー

を開催します!

 

平成27年(2015)にユネスコ世界記憶遺産(世界の記憶)に

登録された舞鶴引揚記念館収蔵資料

「舞鶴への生還 1945-1956 シベリア抑留等日本人の本国への引き揚げの記録」

は、第2次世界大戦前後に生産された粗悪な素材を用いた紙が

大半を占めています。

世界的に重要な遺産を未来へと継承するために

3か年かけた保存活用事業の取り組みを紹介するとともに、

博物館における資料の活用と保存の両立について

考える機会として開催いたします。

多数ご参加ください。

 

 

 

 

「資料と保存」展 特別シンポジウム

近現代資料の保存からみる

記憶の継承

ー舞鶴の取り組みからー

日時:平成31年3月17日(日)  

13時~16時20分

場所:舞鶴引揚記念館 セミナールーム

 

内容

講演「資料の保存について」

舞鶴市世界記憶遺産有識者会議委員

国立民族博物館 教授 園田 直子 氏

 

報告①「ユネスコ世界記憶遺産登録への取り組み」

舞鶴引揚記念館 館長 山下 美晴

 

報告②「ユネスコ世界記憶遺産登録資料の保存活用事業について」

舞鶴引揚記念館 学芸員 小川 はる菜

 

ディスカッション「“世界の記憶”近現代資料の保存と活用」

<参加者>

国立民族学博物館 教授 園田 直子 氏

京都府立京都学・歴彩館 資料課長補佐 小森 浩一 氏

元興寺文化財研究所 研究員 山田 卓司 氏

舞鶴引揚記念館 学芸員 小川 はる菜

 

舞鶴市の小学生による抑留と引き揚げを伝える活動のフロア展示を開催中

終了しました。ありがとうございました。

 

こどもが伝えるひきあげ

~新舞鶴小学校・中舞鶴小学校の抑留を伝える活動フロア展示~

 

ふるさと学習で当館を見学に来た

新舞鶴小学校と中舞鶴小学校の生徒のみなさんが、

記念館で学習した内容の成果発表を

学校や市内の金融機関でおこなった

活動の展示をおこないます。

 

 

新舞鶴小学校6年生と中舞鶴小学校6年1組のみなさんが

舞鶴引揚記念館を見学して、

総合的な学習の時間に1年を通して抑留と引き揚げについて学習し、

そ学習の成果を学校や地域の金融機関で発信しました。

「みんなに知ってほしい!」という思いを次代を担うこどもたちが柔軟で自由な発想を

       もとにした学習の成果を舞鶴引揚記念館の入り口フロアで展示します。

 

展示場所:舞鶴引揚記念館 ロビー

展示期間:平成31年3月1日(金)~平成31年3月31日(日)

展示内容:生徒が作成した抑留に関するポスター、

     活動の様子の写真、

     実証実験で作成したスプーンや千人針、カルタ

     新舞鶴小学校の生徒による「クロ物語」の演劇上演

     中舞鶴小学校の生徒が製作した引揚記念館のPR動画の上映

 

 

平成31年3月は休館日ありません

舞鶴引揚記念館は、8月をのぞく毎月第3木曜日を休館日としていますが、

 

第3木曜日が祝祭日の場合は開館日となります。

 

平成31年3月21日(木)は春分の日にあたり祝日となっているため
平成31年のみ、3月の休館日の設定はございません。

 

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

終了しました「舞鶴引き揚げの日」ロゴマークの“市民投票”を行います!

終了しました!たくさんの投票ありがとうございました!

募集しておりました「舞鶴引き揚げの日」のロゴマークにつきまして、

全国から78点の作品のご応募をいただきました!

たくさんのご応募、ありがとうございました!

 

その中から、1次審査の結果5点を採用候補作品として選定しました。

 

※「引き揚げの日」とは…

引き揚げやシベリア抑留などの「史実」や

引揚者を13年間にわたり温かく迎えた「まちの歴史」を

次世代へ継承していくために、

舞鶴港へ引揚第1船が入港した日「10月7日」を

『舞鶴引き揚げの日』に制定しました。

『舞鶴引き揚げの日』についての詳細はこちら↓

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000004/4801/maizuruhikiagenohizyourei.pdf

 

末永く親しみを持ってもらえるロゴマークとなるよう、

採用作品1点を“市民投票”で決定いたします。

 

作品一覧

投票期間:平成31年2月21日(木)~平成31年3月14日(木)

投票方法:①舞鶴市ホームページから投票

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/cmsform/enquete.php?id=87

 

 

②郵送・FAXで投票

ロゴマーク1点の番号と住所、氏名、電話番号を記入の上、

舞鶴引揚記念館へ送付

〈郵送〉〒625-0133 舞鶴市字平1584番地

舞鶴引揚記念館 宛

〈FAX〉0773-68-0370

 

 

③投票箱設置施設に備え付けの投票用紙で投票

※3月1日(金)から投票可能

〈投票箱設置施設〉

市役所1階市民ホール、市政記念館、中総合会館、

西支所、加佐分室、東体育館、文化公園体育館、

東図書館、西図書館

投票結果:3月下旬決定

 

 

その他:投票された方の中から、抽選で50名に

引揚記念館オリジナルグッズを進呈

 

 

 

舞鶴市民のみなさんからの

たくさんの投票をお待ちしております!

 

平成31年2月24日(日)は入館料無料です

 

 

天皇陛下御在位三十年を記念する慶祝事業の一環として

平成31年2月24日(日)は入館料が無料になります。

 

また、舞鶴市においては

赤れんが博物館 http://akarenga-park.com/facility/musium/

五老ヶ岳公園展望タワー http://goro-sky.jp/

も無料になります。

 

この機会に是非舞鶴市へ遊びにいらしてください!