「舞鶴引き揚げの日」セレモニーを開催しました!

 10月7日は昭和20年、舞鶴に初めて引揚船が入港した日です。舞鶴市ではこの日を「舞鶴引き揚げの日」と制定し、引揚者をあたたかくお迎えした史実を通して、平和について関心を高めていただく取組を進めています。
 今日はセレモニーを開催し、多くの皆さんにご協力いただいた「折り鶴アート」をお披露目させていただきました。最後の仕上げに参加いただいた奈良県宇陀市立榛原東小学校の皆さん、ありがとうございました。
ぜひ、ご来館いただき、たくさんの「想い」を感じてくださいませ。
10,107羽の折り鶴で完成!ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

終了しました。舞鶴引揚記念館 「舞鶴引き揚げの日 平和祈念式典」の開催について

 多くの引揚者をあたたかくお迎えした「引き揚げのまち」舞鶴市では、戦後76年が経ち、薄れゆく海外引揚事業の史実と繰り返してはならない戦争の悲惨さを後世に語りつぎ、平和への願いを発信する機会として平和祈念式典を開催しますので、お知らせします。

 また、「ユネスコ世界記憶遺産」登録資料をはじめ世界的に重要な資料を多くの方に、ご覧いただき関心を高めていただくよう式典を開催する10月10日を一日無料開放します。

 ◆開催日時  令和3年10月10日(日)午後2時から
 ◆開催場所  引揚記念公園  
 ◆主  催  舞鶴市
   協  力  舞鶴文化協会、舞鶴・引揚語りの会
 ◆内  容 

  ・興安丸時鐘点打
  ・黙とう
  ・式辞
  ・献茶(舞鶴文化協会)            
  ・献花(舞鶴文化協会)
  ・平和へのメッセージ
   (来賓、若浦中学校生徒会代表、大浦・朝来小学校児童会代表)

 

終了しました。10月7日「舞鶴引き揚げの日」セレモニーの開催について

「舞鶴引き揚げの日」について

舞鶴市では、引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者をあたたかくお迎えしたまちの歴史を次世代へ継承するとともに、平和に対する意識の高揚を図ることを目的に、引き揚げ第 1 船の入港日である 10 月 7 日を「舞鶴引き揚げの日」として平成 30 年度に制定しており、下記のとおりセレモニーを開催しますのでお知らせします。

(1)日時: 令和3年10月 7 日(木) 14時10分~14 時20 分
(2)会場: 舞鶴引揚記念館セミナールーム
(3)内容 :

①黙とう(「興安丸」の時鐘を点打)

②折り鶴アートのお披露

③挨拶(舞鶴引揚記念館長)

 

ポスターPDF 今年の折り鶴アートデザイン

 

~折り鶴アート「舞鶴引き揚げの日」の作成~
「舞鶴引き揚げの日」の認知度アップの取組の一つとして、昨年から、折り鶴を使った“折り鶴アート"に取り組んでいます。今年の“折り鶴アート"は、多くの引揚者をあたたかくお迎えした舞鶴市民を象徴する「引揚の母 田端ハナさん」をモチーフに引揚船をお迎えした様子をデザインした 1.5m×1.5m のボードに、市民の皆さんや来館者に折って頂いた約 1 万羽の折り鶴を貼り付けるもので、現在、作成を進めています。
当日は、奈良県から修学旅行で来館する宇陀市立榛原東小学校の皆さんにも参加いただき、完成させる予定です。

 

 

開館再開のお知らせ

【開館再開のお知らせ】

緊急事態宣言延長を受けて、臨時休館させていただいておりましたが、

感染防止対策を講じた上で10月1日より開館致します。

 

開館: 2021年10月1日(金)より

≪開館時間≫ 9:00~17:00 (最終入館 16:30まで)

≪休館日≫ 毎月第3木曜日(8月と祝日を除く) 年末年始(12月29日~1月1日)

 

 

【ご来館の皆様へ】

新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。

1. 次の項目にあてはまる方はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

  • 発熱や継続的な咳症状、体調不良の方

2.  ご来館の際は、マスクの着用、手指の消毒、咳エチケットにご協力をお願いいたします。

3. 出入口に手指用アルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。また、こまめな手洗いにご協力をお願いいたします。

4. 感染防止のため、スタッフはマスクを着用しますのでご了承ください。

5. 館内の混雑時には入場を制限する場合があります。

6.ご入館の際にサーマルカメラでの検温を実施しております。

※ご来館の皆様にはご不便おかけしますが、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

終了しました。【舞鶴市役所ロビー展示】実施中 ~10月8日まで

 

舞鶴市では、引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者を博愛の精神をもって迎え入れたまちの歴史を次世代へ継承するとともに平和に対する意識の高揚を図ることを目的に、引き揚げ第1船入港日である10月7日を「舞鶴引き揚げの日」として、2018年度に制定しました。

2019年から、『「舞鶴引き揚げの日」協働で目指す市民認知度100%プロジェクト』を立ち上げ、「舞鶴引き揚げの日」を通して、まちぐるみで引き揚げの史実を次世代へ継承する取り組みを進めており、プロジェクト3年目(最終年)である今年は9月13日(月)より、市役所ロビーにて特別展示を実施しています。

期間:10月8日(金)まで(土曜、日曜、祝日を除く)8:30~17:15

 

 

臨時休館 延長のお知らせ

【休館のお知らせ】

緊急事態宣言延長の発令にともない「新型コロナウイルス感染予防や拡大防止」の観点から、9月30日 (木) まで休館を延長いたします。

 

休館期間:令和3年9月30日 (木) まで

皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

※なお、今後の状況により、期間が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

 

 

舞鶴市内公共施設の対応状況一覧(別ウインドウで開く)

終了しました。舞鶴引揚記念館 令和3年度 第2回企画展『こどもたちのお出迎え』について 開催期間延長します 《8/20~9/30は臨時休館しております》

戦後の混乱の中、海外から引き揚げてきた人々を舞鶴の小・中学校のこどもたちは「おかえりなさい」「ごくろうさまでした」と手や旗を振ってお出迎えをしました。また、引揚援護局へ出向いて歌やお遊戯などの慰問も行いました。こどもたちの愛らしく一生懸命な姿は故郷へ思いをはせ、新たな一歩を踏み出そうとしている引揚者の心を和ませました。本企画展では、引揚援護局内の様子やこどもたちの慰問、引揚直後の人々などを当時の絵画や手記、写真などの資料でご紹介します。

(チラシ表pdf)

(チラシ裏pdf)

【展示期間】

令和3年7月31日(土)~ 令和3年 10月24日(日)

※展示期間中の休館日:9月16日(木)・10月21日 (木)

 

【場所】 

舞鶴引揚記念館 企画絵画展示室 (企画展は無料。別途入館料が必要です)

 

【展示資料 総点数 39点】

 

【主な展示資料】

・こどもの慰問等の写真パネル

舞鶴市内の小中学校の児童・生徒による慰問の様子の写真

児童たちは、学校が終わってからトラックやバスに乗せられて引揚援護局にて歌や踊り、お遊戯を披露した。

・感謝状(文部大臣から)                                          

昭和29年(1954)大浦中学校に対して、当時の文部大臣 大達茂雄から引揚邦人に対しておこなった引揚者のお迎えや歌、踊りの慰問といった数々の努力に対して贈られた感謝状。市内の他の学校では感謝状が贈られた記録は残るが、現存はしていない。

・当時の公文書やメモ

昭和28年(1953)に中国地方からの引揚者が入港するのに伴い、市を挙げて引揚者の歓迎会の催しが計画された。この時の引揚者の中には多くの就学年齢の子供がいたため、市内の小中学校から歓迎の慰問が計画され、児童や教諭も参加した。

・引揚者を迎える歌(若浦中学校) DVDなど

若浦中学校の前身である大浦中学校では、引揚船が入港する度にお迎えに繰り出し、引揚者を迎える歌を歌って歓迎した。現在の若浦中学校では、その歌を復元して令和元年から平和祈念式典などで披露している。

・援護局を描いた絵画

舞鶴港

羽根田光雄 氏

DDT消毒

羽根田光雄 氏

大浴場

羽根田光雄 氏

舞鶴での食事

羽根田光雄 氏

                               

羽根田光雄 氏プロフィール

明治43年(1910)    宮城県に生まれる

昭和10年(1935)    東京石川島造船所(現石川島播磨重工)入社

昭和20年(1945)    満州石川島重工出向する。8月に現地招集後、ソ連に抑留

昭和22年(1947)    舞鶴に帰国、石川島重工に復帰

平成10年(1998)  逝去

平成27年(2015)    引揚記念館に寄贈した絵画50点がユネスコ世界記憶遺産に登録

 

終了しました。「舞鶴引き揚げの日」 市民認知度100%プロジェクト

引き揚げやシベリア抑留の史実と、引揚者をあたたかくお迎えしたまちの歴史を次世代へ継承するとともに、平和に対する意識の高揚を図ることを目的に、引き揚げ第1船入港日である10月7日を「舞鶴引き揚げの日」として、2018年度に制定し、2019年から『「舞鶴引き揚げの日」協働で目指す市民認知度100%プロジェクト』に取り組んでいます。

9月13日(月)からの市役所ロビーでの特別展示をスタートに、今後も様々な取り組みを進めていきます。


1.市役所ロビー特別展示

「舞鶴引き揚げの日」を知っていただくためのきっかけづくりとして、市役所ロビーにおいて特別展示を行います。

♦ 展示期間 ♦ 令和3年9月13日(月)~10月8日(金)

♦ 場  所 ♦ 舞鶴市役所 本庁1階ロビー

♦ 展示概要 ♦ 

・A1パネルによる展示 

(引き揚げ・シベリア抑留の記憶・引揚港舞鶴・舞鶴市民のおもてなし など)

・引揚桟橋模型の展示

・「舞鶴引き揚げの日」ポスター及びのぼり旗の掲出

                ▲昨年度までの展示の様子

 

2.今後の取り組みの予定

 ①舞鶴引揚給食 

昨年に引き続き、市内の小学校・中学校で、引き揚げやシベリア抑留の歴史を通して、恒久平和への願いを高めてもらうことを目的に、引揚援護局で引揚者に提供されていたメニューを参考にした「舞鶴引き揚げ給食」を提供します。

⇦ 昨年度の「舞鶴引き揚げ給食

 

②「舞鶴引き揚げの日」セレモニー

「舞鶴引き揚げの日」である10月7日(木)にセレモニーを開催し、折り鶴アートのお披露目等を行います。

  👆 昨年度の折り鶴アート作品  👆 今年度の折り鶴アートデザイン

  ※ いずれも詳細は後日お知らせいたします!

【休館のお知らせ】

【休館のお知らせ】

緊急事態宣言の発令にともない「新型コロナウイルス感染予防や拡大防止」の観点から、下記の期間を臨時休館させていただきます。

 

休館期間:令和3年8月20日(金)から令和3年9月12日(日)まで

皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

※なお、今後の状況により、期間が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

 

 

舞鶴市内公共施設の対応状況一覧(別ウインドウで開く)

折り鶴アートへの参加

◆折り鶴の作成

「舞鶴引き揚げの日」を広く周知することを目的に「引き揚げの母 引揚船お迎えの様子」をかたどる折り鶴アートで使用する折り鶴を折っていただきます。

期間:8月1日(日)~9月30日(木)

つきましては 折り鶴を大募集中です!

館内セミナールーム前に 折り紙スペース作りました ご来館の際 お時間ありましたら ご協力ください。

 

折り鶴コーナー

昨年度の折り鶴アート作品

(舞鶴引き揚げの日のロゴ)