menu
ピックアップ イベント・展示
舞鶴市では、引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者を博愛の精神をもって迎え入れたまちの歴史を次世代へ継承するとともに平和に対する意識の高揚を図…>続きを読む
舞鶴引揚記念館では、シベリア抑留や引き揚げの史実を通して、平和の尊さについて考えていただくきっかけとするため、夜間の特別開館『ナイトミュージ…>続きを読む
今年は舞鶴市と大連市が友好都市の提携をして40年を迎えます。 中国・大連市は、第2次世界大戦後に日本への引揚者の出発港となった都市の一…>続きを読む
講 師:シェルゾッド・ムミノフ氏(英国・イーストアングリア大学助教授)日 時:令和4年7月9日(土)13:00~15:00場 所:舞鶴引揚記…>続きを読む
「七夕」という身近なイベントを通じて、改めて平和の大切さについて考えていただく機会となればという思いを込めて、今年も平和へのメッセージや願い…>続きを読む
令和4年2月27日(日)に、シベリア抑留中の過酷な状況下の中で行われていた多様な文化活動に着目した研究者の方々とのコラボ事業「レクチャーコン…>続きを読む
5月5日㊗の「こどもの日」に、舞鶴引揚記念館1日無料開放 こどもの日イベントを3年ぶりに開催しました。 イ…>続きを読む
今回の企画絵画展「抑留者が見たシベリア」では、つらく苦しい抑留生活の中で、抑留者の心を癒した景色や現地の人々との交流を描いた数少ない絵画の展…>続きを読む
舞鶴市では、忘れてはならない引揚げの史実を後世に継承する事業として、引揚港の歴史を有する全国の都市に御協力をいただき、全国巡回展を平成28年…>続きを読む
2月27日(日)引揚記念館では、引き揚げやシベリア抑留の史実の継承事業として、シベリア抑留中の過酷な状況下の中で行われていた多様な文化活動に…>続きを読む