menu
ピックアップ イベント・展示
舞鶴市では、引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者を博愛の精神をもって迎え入れたまちの歴史を次世代へ継承するとともに平和に対する意識の高揚を図…>続きを読む
8/10~18は舞鶴・引揚語りの会による毎日「館内語り部ツアー」を実施します! 舞鶴引揚記念館では、現在「NPO法人舞鶴語りの会」の方々が…>続きを読む
舞鶴引揚記念館におきまして、七夕イベントを開催しますのでお知らせいたします。 「七夕」という身近なイベントを通じて、改めて平和の大切さ…>続きを読む
抑留体験者の遺族である山内保良氏がかつての抑留地へ墓参へ訪問した際にシベリア各地で日本人抑留者が建設関わった建造物が現地の人々の生活を支えて…>続きを読む
舞鶴引揚記念館1日無料開放・こどもの日イベント引揚記念館では、5月5日(日・祝)の「こどもの日」にあわせて、「こどもの日…>続きを読む
本企画展では、令和4年度中に収蔵した新たな資料の紹介をおこないます。当館の資料は、シベリア抑留など体験者やそのご家族からの寄贈(提供)による…>続きを読む
明けましておめでとうございます 2024年が皆様にとって、素晴らしい年となりますようにお祈り申し上げます。 …>続きを読む
今年は、多くの引揚者を出迎えた「舞鶴(地方)引揚援護局」の閉局から65年になります。 第二次大戦後、13年間にわたり66万人の引揚者を出迎…>続きを読む
この度、立教大学キリスト教教育研究所が、映画「ラーゲリより愛を込めて」の主人公である山本幡男氏のご子息である山本顕一氏(立教大学名誉教授)…>続きを読む
本展では、当館が所蔵する回想記録絵画において最も多い242点の作品を遺されたシベリア抑留体験者・吉田勇氏の作品を通して、厳しい抑留の様子をお…>続きを読む