menu
ピックアップ イベント・展示
戦後80年を迎え、戦争を直接体験した人が少なくなる中で、平和な未来を築くために、どのように記憶を継承していくかが大きな課題となっています。 …>続きを読む
舞鶴引揚記念館では、令和7年度最初の企画展 シベリア抑留画展『~北斗星のもとに~』を下記の日程で開催いたします。 戦後80年を迎え戦争…>続きを読む
舞鶴引揚記念館1日無料開放・こどもの日イベント 引揚記念館では、5月5日の「こどもの日」にあわせて、「こどもの日は引き揚げの歴史を知ろう」…>続きを読む
募集していた予定人数に達したため、「平和未来フォーラム」へのご参加は、締め切らせていただきます。たくさんのお申込みありがとうございました。 …>続きを読む
舞鶴引揚記念館は、令和6年12月1日(日)から玄関前通路の修繕工事のため臨時休館しておりましたが、当初予定のとおり令和7年1月16日(木)か…>続きを読む
令和7(2025)年は、戦後・海外引揚開始80年、ユネスコ世界記憶遺産登録10周年になります。国内で唯一、引き揚げ事業の全期間(1945-1…>続きを読む
会期中の休館日が変更になりました。(12/5時点) 舞鶴引揚記念館は、玄関前通路の修繕工事に伴い、令和6年12月1日(日)から令和7年…>続きを読む
令和6年度第2回企画展「あなたに届け!この想い」を下記の日程で開催します。シベリアの抑留地から日本の家族へ、そして日本の家族から抑留されてい…>続きを読む
戦後、13年間に渡り66万人もの引揚者を温かくお迎えした「引き揚げのまち」舞鶴市では、戦後79年が経ち、薄れゆく海外引揚事業という史実と再び…>続きを読む
舞鶴市では、引き揚げやシベリア抑留の史実と引揚者を博愛の精神をもって迎え入れたまちの歴史を次世代へ継承するとともに平和に対する意識の高揚を図…>続きを読む